10860円
第46回講談社漫画賞の最終候補作14作品が決定
山下美月が第2の家族と和やかトーク、深夜のフライドポテトも「チョコラBB」でプラマイゼロに?
「ファンタビ」エディ・レッドメイン、ジュード・ロウは「師匠であり兄のよう」
高橋一生の一人舞台「2020」上田岳弘×白井晃が“人類の誕生から世界の終わり”描く
モグライダーがメンズメイクで華やか&モードに変身「steady.」、男ブラも登場
音楽
獅子志司、揺れながらも前に進むマルチクリエイター
LM.C デビュー15周年でたどり着いた新しい場所
コミック
ハライチ岩井勇気が選ぶ2022年冬アニメ&春アニメ
映画
動画配信サービス TELASA(テラサ)ニュース・特集まとめ
ステージ
彩の国さいたま芸術劇場芸術監督・近藤良平が見つめる“これから”
WOWOW「INVITATION/DA PUMP」さまざまなコラボが飛び出した収録現場レポ
「スペシャオンデマンド」連載
「スペシャオンデマンド」特集|著名人5組のオススメは?
話題の新星・TOMOO、春に踏み出す大きな一歩
ブラック★ロックシューター新作アニメにryoら6人のクリエイターがコメント
著名人も熱視線!第64回グラミー賞特集
年表&インタビューでわかるコロナ禍のH ZETTRIO
美内すずえが胸ときめかせる、シネマ歌舞伎「桜姫東文章」
久保あおい、16歳。“ありのままの自分”さらけ出す理由
女性キャスト陣が語るアニメ「薔薇王の葬列」の中毒性と癒やしとは
ももいろクローバーZが秋葉原で結成当初を振り返る
アーティストのルーツに迫るdTVオリジナルライブ番組「Roots」
工藤晴香ソロデビューから2年、念願の1stフルアルバムに託した思い
レッチリ好き著名人10人によるプレイリスト&コメント公開
尾上松緑とペリー荻野が語る、4月は「天一坊大岡政談」で会いましょう
「国際交流基金 舞台芸術国際共同制作 プロセスオブザーバー座談会」 第2回
JR東海「梅三重」特集|ニジマス江嶋綾恵梨&森みはるが三重へ
JR東海「#ずらし旅」の魅力をアーティストたちがレポート!
音楽とクラフトビールの祭典「CRAFTROCK FES」座談会
“好き”とは何か? Lucky Kilimanjaroが音楽の価値を追求
アジカンが結成25年を経て手にした確信
唐津絵理と山本麦子が語る、愛知県芸術劇場「ミニセレ2022」
氣志團、永遠のアンセム「One Night Carnival」の軌跡
サイコミが編集者を募集!編集長×チーフデスク編集部座談会
T1419日本人メンバー4人が日本デビューミニアルバムを語る
OH MY GIRLが起こした“奇跡”とは
BoA 日本デビュー20周年特集
セーラーを代表するシリーズ『プロフィット』のフォルムを残しながらスタイリングは独自の美しさを誇り、装飾にはこだわりのオリジナリティを随所に打ち出した万年筆です。・フォルム高い評価を得ているプロフィットをベースに丸みのある天冠がカットされたフラットな仕上がり。・ペン先ゴールドとロジウムとの染め分けバイカラー仕上げ。・リングセーラーブランドの証し『SAILOR JAPAN FOUNDED 1911』を刻印。・天冠セーラーのシンボルマーク『錨(いかり)』のエンブレム・プレート付き。
BoA特集|おかもとえみ×眉村ちあき×やすだちひろ座談会
“読む+聴く”電子書籍「YOMIBITO」を徹底紹介!谷山紀章らが聴きどころ語る
KANA-BOON 暗闇の中でたどり着いた希望のアルバム
WOWOW くるり特集|回り続けるバンドの今
「映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ」の魅力を6人が証言
北欧の配信サービス・Viaplayの日本初上陸作品をWOWOWで放送・配信
「YON FES 2022」特集|04 Limited Sazabysインタビュー
ダイスケはん&ナヲが「スペシャオンデマンド」の魅力熱弁
Appare!、念願の野音ワンマン実現へ向け全力疾走
LEGO BIG MORL、15年の歩みを糧にした再メジャーデビューを語る
木村良平はドラマ「陳情令」とアニメ「魔道祖師」の違いをどう捉えた?
「仮面ライダーリバイス The Mystery」キャスト座談会
「殺し愛」アニメ化&完結間近記念、Feインタビュー
堀江由衣、未練と憧れを形にした「文学少女の歌集」第2弾
J:COMオンデマンドで無料配信「チェリまほ」特集
ゆったりパワーチャージ旅、鳥越裕貴の奈良「#ずらし旅」
アニメ「薔薇王の葬列」菅野文×斎賀みつきがリチャードを語る
「時光代理人 -LINK CLICK-」をイラストレーター・うごんばが語る
岸井ゆきの×浜辺美波「やがて海へと届く」をイラストとレビューで紐解く
5G SA特集|技術革新が提示するエンタメの新たな地平
伊澤彩織が太鼓判、「シャドウ・イン・クラウド」クロエの本能的アクション
ぬまがさワタリが語る「ドライブ・マイ・カー」
ユニゾンとマンウィズが地域の魅力届ける配信ライブ
曽我部恵一が語る、音楽家としての存在意義と自身のバンド観
次世代シンガー・三阪咲が初のZeppで卒業式
「ワイルド・スピード」中尾明慶がワイスピ愛・アメ車愛を語る
SCANDAL・MAMIが語るATEEZの魅力
佐咲紗花が歌、ピアノ、バイオリンのみで届けるアニソンカバー
ビッケブランカ、ベスト盤を語る&4名のプレイリスト
WOWOW「生中継!第94回アカデミー賞授賞式」特集
林遣都×小松菜奈が共演したラブストーリー「恋する寄生虫」
ハライチ岩井に聞く“正解のないアニメ”「東京24区」の楽しみ方
お笑い
DVD「シソンヌライブ[dix]」発売記念インタビュー
「贅婿[ぜいせい]~ムコ殿は天才策士~」特集
「時光代理人 -LINK CLICK-」をぬまがさワタリが語る
「キャプテン」50年の歩みを振り返り!
人気バ美肉VTuberも推薦!TVアニメ 「異世界美少女受肉おじさんと」を深掘り
アニメ「薔薇王の葬列」を楽しむための5つのエッセンス
犬山紙子がインドドラマ「マニカルニカ~剣をとった王妃~」鑑賞
「少年のアビス」峰浪りょうインタビュー
祝!薄ミュ10周年、橋本祥平&北村健人が決意語る
「キム秘書はいったい、なぜ?」特集
石川瑠華が語る、リーディング「星の王子さま」
なぜ恋愛リアリティショーを観るのか?「未来日記」から紐解く
N・パプシャド×阪元裕吾「ガンパウダー・ミルクシェイク」対談
あのDMMがWebtoon事業に参入、本気の資本と戦略ではじまるGIGATOON!
「SING/シング:ネクストステージ」特集
松尾スズキ・生田絵梨花・松本穂香が語る「松尾スズキと30分の女優2」
「国際交流基金 舞台芸術国際共同制作 プロセスオブザーバー座談会」 第1回
「アラタの獣」恋の門×ニンジャスレイヤーのド直球アクション
アイナ・ジ・エンド、“これ以上ない”歌声響かせた「SING」新作を語る
映画「SING/シング:ネクストステージ」トレンディエンジェル斎藤
不思議なベンチの言い伝え描く「キミに贈る朗読会~無人駅で君を待っている~」
「キミに贈る朗読会~無人駅で君を待っている~」が、6月4・5日に東京・MsmileBOX 渋谷で上演される。
“変わりたい女の子”を描くSFコメディ、ザ・プレイボーイズ「マイ・フェア・ボディ!」
ザ・プレイボーイズ「マイ・フェア・ボディ!」が、6月1日と8日に東京・Mixalive TOKYO Hall Mixaで上演される。
「ピーターパン」ダーリング夫人役は壮一帆、森新太郎とのタッグに喜び
ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」に、壮一帆が出演することが明らかになった。
Monkey Timers、結成13年目にして初のフルアルバム「KLUBB LONELY」に国内外アーティスト参加
DJ / プロダクションユニットのMonkey Timersが4月20日にデビューアルバム「KLUBB LONELY」をリリースする。
過去作「病室」と対をなすような作品、劇団普通の新作長編「秘密」
劇団普通「秘密」が、4月20日から24日まで東京・王子小劇場で上演される。
「ゲート」の柳内たくみ原作「ワルハラ 電脳自衛隊~」コミカライズ版1巻
「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」の柳内たくみによる小説をコミカライズした「ワルハラ 電脳自衛隊 MMORPGへ進軍す」1巻が、本日4月7日に発売された。マンガは矢神翔が担当している。
ゴールデンウィークは芸劇でダンス・音楽・落語を堪能、「TACT FESTIVAL」3年ぶりに開催
「TACT FESTIVAL タクト・フェスティバル 2022」が5月1日から8日まで、東京・東京芸術劇場ほかで開催される。
“最強”とはなんなのか?「刃牙」板垣恵介とジャイアンツ岡本和真選手が語り合う
「刃牙」シリーズの板垣恵介と、読売ジャイアンツの岡本和真選手による対談が、本日4月7日発売の週刊少年チャンピオン19号(秋田書店)に掲載された。
世界中に散ってしまった“星獣”を探す、“星使い”の少女の冒険を描くファンタジー
LEN[A-7]「星使いセレナ」1巻が、本日4月7日に発売された。
「戦争は女の顔をしていない」が原案のロシア映画「戦争と女の顔」7月公開
2019年に第72回カンヌ国際映画祭ある視点部門で監督賞、国際批評家連盟賞を受賞したロシア映画「Beanpole(英題)」が「戦争と女の顔」の邦題で公開決定。7月15日より東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次封切られる。
神様が視える少年と貧乏神の少女を描く日本神話ファンタジー「窮鬼の仇花」1巻
冬葉つがる「窮鬼の仇花」1巻が、本日4月7日に発売された。
仲間由紀恵主演、戦国時代を生きた女性の運命描く「寧々~おんな太閤記」放送
仲間由紀恵主演の連続ドラマ「寧々~おんな太閤記」が、4月13日より毎週水曜20時にBS12 トゥエルビで放送される。
仲間なんてもういらない、失望した半魔族の少年が旅に出るバトルファンタジー1巻
アニッキーブラッザー原作、佐倉りょう構成、ギャルビ作画による「被追放者たちの天下無双」1巻が、本日4月7日に発売された。
錦戸亮&赤西仁が“現在”を語る、プロデュース香水発売記念ポップアップイベント
錦戸亮と赤西仁がプロデュースした香水「SCENT OF NOTE」「SCENT OF ETERNAL」の発売を記念したポップアップイベント「FIND YOUR STORY -Exhibition of Ryo Nishikido & Jin Akanishi-」が、4月12日より東京・ZERO BASE神宮前にて開催される。
本日4月7日放送開始の2022年春アニメ
本日4月7日に放送がスタートする新作アニメの情報をまとめました。コミックナタリーでは2022年春アニメ作品まとめを公開中。
九州の劇作家を発掘・育成する「九州戯曲賞」2年ぶりに開催、戯曲を募集中
「九州戯曲賞」が2年ぶりに開催される。現在、戯曲を募集中だ。
櫻坂46渡邉理佐メモリアルブック、北海道や沖縄で撮影のポストカードデザイン公開
5月17日に発売される渡邉理佐(櫻坂46)の卒業メモリアルブック「抱きしめたくなる瞬間」の購入者特典ポストカードデザインが公開された。
Eテレ「わらたま」毎週木曜に、初回は四千頭身VSザ・マミィ
本日4月7日(木)に放送される「わらたまドッカ~ン」(NHK Eテレ)で四千頭身とザ・マミィが対決する。
木村昴、「ヒルナンデス!」の木曜レギュラーとして新加入
木村昴が、日本テレビ系列で放送されているバラエティ番組「ヒルナンデス!」の木曜レギュラーとして新加入した。
フワちゃんの魅力を本人の前で解説、うれしくて仕方がない様子
「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ系)の明日4月8日(金)放送回に、フワちゃんと俳優・鈴鹿央士がゲスト出演する。
かまいたち「やかんの麦茶」CM出演、山内がYouTubeで絶賛したお気に入り商品
「やかんの麦茶 from 一(はじめ)」のCM「やかんの麦茶 常連さん」編が4月11日より放送され、かまいたち、小芝風花が出演する。
ヒロシ、古道具屋で不思議な作品ばかり勧められる
本日4月7日(木)放送の「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」(BS朝日)で、ヒロシが高知・あかおか駅に降り立つ。
吾妻徳穂と吾妻徳陽の自主公演「徳穂・徳陽の會」
「徳穂・徳陽の會」が4月28日に東京・国立劇場 小劇場にて上演される。
静岡だからバレない?話も全国で、「週刊!しゃべレーザー」ポッドキャスト配信
メイプル超合金・カズレーザーがパーソナリティ、納言・薄幸がパートナーを務める「週刊!しゃべレーザー」(SBSラジオ)のポッドキャスト配信がニッポン放送 Podcast Stationにて本日4月7日にスタートした。
三国志オタが董卓の孫娘に転生、処刑エンド回避に奮闘する「魔王令嬢から始める三国志」
伊崎喬助原作による無望菜志「魔王令嬢から始める三国志~董白伝~」の1巻が、本日4月7日に発売された。
月組「Rain on Neptune」・星組「めぐり会いは再び」ライブビューイング&配信決定
宝塚歌劇月組「ドラマティック・ショースペース『Rain on Neptune』」、宝塚歌劇星組「ミュージカル・エトワール『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』」「レビュー・エスパーニャ『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』」のライブビューイング・配信が決定した。
あのちゃん「Quick Japan」で40P特集
4月26日発売の雑誌「Quick Japan vol.160」にあの特集が掲載される。
「やっぱりパンが大好きです」元櫻坂46・渡辺梨加、対面イベントでパンをプレゼント
渡辺梨加(ex. 櫻坂46)のイベント「ペーちゃんのBakery」が4月16、17日に東京・メゾン ランドゥメンヌ 赤坂で開催される。
YOSHIKIプロデュースオーディション、追加募集決定「スーパースターを送り出したい」
YOSHIKI(X JAPAN)がプロデュースを務めるボーイズグループオーディション「YOSHIKI SUPERSTAR PROJECT X」の追加募集が、4月11日12:00よりスタートする。
「名探偵コナン」降谷零がanan表紙にソロで登場、バックカバーは警察学校同期組
「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」で物語の鍵を握るキャラクター、降谷零 / 安室透がananで表紙を飾ることが明らかに。バックカバーには降谷と警察学校時代の同期が5ショットで登場する。